前回のルートもなかなかでしたが、今回のルートは如何に!?
今回の目的地は、萩のミステリアスゾーン 「アミーゴ」さんです。
AM9時、ロングライド前集合

まずは小野湖を抜けます♪
小野湖沿いっていい道ですよね〜。
でも原付で行ったら退屈じゃないですか!?
そこで今日は小野湖の西側の道をチョイス♪
そこにあったのは元舗装路



いやーー、楽しい♪
こけるかと思ったwww
みんな無事にクリアし

道の駅美東で小休止


一路萩目指します。
普通に行ったら快適ルートで萩まで繋がってるんですけど、ちょっと途中で左折

途中、こんな看板が

確かに車ならココをUターンした方が早いだろう。
だってこの先こんなんだもん

さっきの看板にも書いてあったけど、ここは一応国道490号線。
宇部市民が国道490号線って聞いたら、いわゆる “参宮通り” を思い出すんではないでしょうか!?
参宮通りといえば片道2〜3車線ある立派な道です。
この490号、萩まで繋がってまして、萩の手前はこんな有様なんです。

それでも萩側はチョットヤル気があったらしく、萩直前には開けてきます。

で、今日の

相変わらずなパンダと

相変わらずな店内に'80年代のBGM

相変わらずコスパ最強!!


怪しさも最強ww

うに丼もマグロ山かけ丼も全て500円以下!!
お腹いっぱいになったんで、ソフクリ求めてさんさん三見へ
もちろん日ごろ通らない道をチョイスしますw
自分で走ってて「何でこんな道チョイスしたんやろ!?」とおもいつつ…


景色はキレイ!

でも道はこんなんww

三見到着♪


ソフクリタイム

また走る


1車線になったり2車線になったり






しまいには舗装路じゃなくなったりwww


このダート数百メートルしかないんですが、実は今日一番の酷道に設定していたんです。
ところが、行きの小野湖西ルートが予想外に酷すぎてここがすごく良い道にみえるというマジック…
ダートを抜けたら秋吉台道路

大正洞へ

ここで驚愕の事実!
一緒に走っていた仲間が実は馬だったという…

これ、いいですねぇ

こんなんが、後ろから迫ってきたらコワいわwww

秋吉台道路を走ります♪

ストラップ邪魔やな

おや、前にストラップなんかより邪魔な車が…

秋吉台、素敵ですよね〜♪

そんなこんなで、道の駅きらら阿知須で解散式

いやー、今回のウェスト小野湖はちょっと酷すぎましたね〜(^_^;)
第3回、U-125ツーリングはもう少しだけ、いい道にします(笑)
次回はどこに行こうかな?
皆さんも一緒に行きませんか〜!?
もう一生通らないであろう道、ご用意してますよww